やまなひとふみ (Hitofumi Yamana)
			
			
				
				
					小学生の頃に入院した小児病棟で初めて聞いたGSに衝撃を受け、バンドのカッコ良さにあこがれる。その後、ビートルズ、R&Bなどの音楽に傾倒する。
					1979年、19歳でフォークグループ <すいかずら> に参加。プロ活動を始める。2年間活動した後、 <すいかずら> 解散。
					1984年4月からサラリーマン生活を始める。1年間は、おとなしく社会人を演じるものの、知人の主催するコンサートのMCを頼まれ、終了後、以前から良く知っているエンジニアの方に言われた「音楽は司会するものちゃうで、やるもんやで」の一言に発奮。5人編成にてPOPS ROCKユニット「RADICAL PARTY」を結成。再び、ライブハウスに出演することとなる。
					1993年11月、CDデビュー(KING RECORD) サラリーマン生活に終止符を打つ。 
					1994年6月よりレギュラーで <25歳未満立入禁止ライブ> を大阪・江坂のブーミンホールにて開始。(変な問い合わせが関係各局から入ることとなる。) 同年10月より、大阪府守口市のコミュニティーFM(FM HANAKO)の <やまなのぶっちゃけトーク> のパーソナリティを担当。
					1995年8月、関西TVアナウンサー"梅田 淳"と意気投合しジョイント活動を開始。 <JUN 梅田&RADICAL PARTY> を結成。
					1997年に突入し、メンバーを9人編成とした少し大人の <RADICAL PARTY> を模索。
					1998年  <RADICAL PARTY> のメンバーが固定し、8人編成となり、ライブにラジオにと活動。 1999年 ステージ活動を一時休止。 <RADICAL PARTY> 解散。
					2002年8月 ソロとしてステージ活動再開。 <やまなひとふみとBOOBY TRAPY> 結成。
					2004年6月 アルバム制作に向けて準備開始 2004年10月 CS放送スカイ・A「アーティストプレス」放送開始 
					2006年4月 初のソロCD発売「WOMAN」
				
				
			 
			
				塩田なつき (Natsuki Shiota)
			
			
				
				
					◇学歴/武庫川女子大学卒業
					◇趣味・特技/ゴルフ・茶道・パチスロ・スキー・旅行(国内・海外10カ国以上)・USJの案内・お笑い鑑賞・どんなことにも挑戦すること
					◇免許・資格/日本語文書処理技術検定2級・認定心理士・茶道初級・英検準2級・普通自動車第一種免許
					◇出身地/宝塚市
					<出演作品>
					FM宝塚「たからづかラジオピース」リポーター
					SUN-TV「淡路島レジャーガイド」
					FM枚方「HOP STEP 甲子園」リポーター
					FM千里「Sunday voice labo」リサーチャー
					その他インフォマーシャル
					各種イベント司会など
					2007年10月より「やまなのぶっちゃけトーク」パーソナリティとして活躍中
				
				
			 
			
				丹後奈津子 (Natsuko Tango)
			
			
				
				
					◇趣味/サイクリング、ウォーキング、パズル、食べること、遺跡探訪、旅行(特に沖縄)
					◇特技/フルート、マンドリン、サックス、書道
					
					<出演作品>
					NHK「風のハルカ」「月曜ドラマ・恋する京都」
					MBS「京都へおこしやす」「暖流」「魔法のレストラン」「デザイナー」「ちちんぷいぷい」「特製笑い飯ボケしろデラックス」「メモリー・オブ・ラブ」「新・いのちの現場から」
          			ABC「ごきげん!ブランニュ」「ZAQ・インフォマーシャル」「ビーバップ!ハイヒール」「11通の出せなかった・・・ラブレター」
          			C  X「細木数子の幸せって何だっけ?」
					KTV「子ほめ」「僕と彼女の間の北緯38度線」「噂のポロリン!」「なんぼDEナンボ」
          			NTV「ザ!鉄腕!DASH!!」
          			YTV「情報ライブ!ミヤネ屋」「激テレ☆金曜日」「たかじんのそこまで言って委員会」
					その他「日本直販テレビショッピング」など
					2008年10月より「やまなのぶっちゃけトーク」パーソナリティとして活躍中
				
				
			 
			
				過去の共演者